年 代 |
|
事 柄 |
 |
 |
 |
|
昭和60年 4月 |
(1985) |
|
四国情報ビジネス学院を開校(高松) |
昭和61年 4月 |
(1986) |
|
四国情報ビジネス学院が香川県知事より専修学校として認可され、穴吹情報ビジネス専門学校と校名を変更(高松) 徳島情報ビジネス学院を開校(徳島) |
昭和61年12月 |
(1986) |
|
穴吹コンピュータサービス株式会社設立(高松) |
昭和62年 3月 |
(1987) |
|
学校法人穴吹学園設立(徳島) |
昭和62年 4月 |
(1987) |
|
徳島情報ビジネス学院が徳島県知事より専修学校として認可され、穴吹電子ビジネス専門学校と校名を変更(徳島) |
昭和62年10月 |
(1987) |
|
穴吹コンピュータサービス株式会社徳島営業所開設(徳島)穴吹コンピュータ教習所開設(徳島) |
昭和63年 3月 |
(1988) |
|
穴吹進学ゼミナール高松本校設立(高松) |
昭和63年 4月 |
(1988) |
|
米国HEALD INSTITUTE OF TECHNOLOGY(SAN FRANCISCO)と姉妹校提携を結ぶ |
昭和63年 7月 |
(1988) |
|
穴吹進学ゼミナール仏生山校開設(高松) |
昭和63年12月 |
(1988) |
|
学校法人穴吹学園設立(福山)穴吹進学ゼミナール徳島本校設立(徳島) |
平成 1年 4月 |
(1989) |
|
穴吹コンピュータ専門学校・穴吹国際ビジネス専門学校を開校(福山) |
平成 1年10月 |
(1989) |
|
米国エバンスビル大学(インディアナ州)と姉妹校提携及び留学提携を結ぶ |
平成 3年 1月 |
(1991) |
|
豪州グリフィス大学(クイーンズランド州)と姉妹校提携及び留学提携を結ぶ |
平成 3年 4月 |
(1991) |
|
学校法人穴吹学園設立(高松)穴吹デザイン専門学校を開校(広島) |
平成 3年10月 |
(1991) |
|
穴吹学園日本語学校が財団法人日本語教育振興協会から認定を受ける(高松) |
平成 3年11月 |
(1991) |
|
韓国学校法人東西学園慶南専門大学・東西工科大学と姉妹校提携を結ぶ(韓国) |
平成 4年 4月 |
(1992) |
|
穴吹情報ビジネス専門学校を、穴吹情報専門学校と校名を変更(高松)専門学校穴吹カレッジオブビジネス・専門学校穴吹カレッジオブデザイン・穴吹学園日本語学校を開校(高松) |
平成 5年 2月 |
(1993) |
|
学校法人穴吹学園台北事務所開設(台湾) |
平成 5年 4月 |
(1993) |
|
穴吹電子ビジネス専門学校を、専門学校穴吹カレッジと校名を変更(徳島) |
平成 7年 3月 |
(1995) |
|
英国ミドルゼックス大学(ロンドン近郊)と姉妹校提携及び留学提携を結ぶ |
平成 8年 4月 |
(1996) |
|
台湾忠信学校(新竹市)と教育連携校提携を結ぶ |
平成 8年 8月 |
(1996) |
|
豪州ボンド大学(クイーンズランド州)と姉妹校提携及び留学提携を結ぶ社会人対象穴吹カレッジキャリアアップスクールを開講(高松・徳島・福山・広島) |
平成11年 1月 |
(1999) |
|
穴吹テレコム株式会社設立(高松) |
平成11年 2月 |
(1999) |
|
株式会社穴吹カレッジサービス設立(高松)株式会社穴吹カレッジサービス徳島営業所、福山営業所開設 |
平成11年 3月 |
(1999) |
|
サポート校高松高等学院設立 |
平成11年 9月 |
(1999) |
|
TAC高松校開校 |
平成11年11月 |
(1999) |
|
台湾台北市私立喬治高級工商職業学校(台北市)と姉妹校提携を結ぶ台湾私立中山高級工業商業職業学校(高雄縣)と教育連携校提携を結ぶ |
平成11年12月 |
(1999) |
|
台湾台北市立松山高級商業家事職業学校(台北市)と教育連携校提携を結ぶ |
平成12年 4月 |
(2000) |
|
TAC徳島校開校TAC福山校開校 |
平成12年 8月 |
(2000) |
|
株式会社穴吹総合教育企画設立(高松) |
平成13年 9月 |
(2001) |
|
TAC岡山校開校 UPGARAGE高松店オープン |
平成13年11月 |
(2001) |
|
穴吹学園上海事務所を開設(中華人民共和国) |
平成14年 3月 |
(2002) |
|
UPGARAGE松山店オープン(松山) |
平成14年 4月 |
(2002) |
|
専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ・専門学校穴吹工科カレッジ・専門学校穴吹ビューティカレッジを開校(高松)穴吹情報専門学校を、専門学校穴吹コンピュータカレッジと校名を変更(高松)専門学校穴吹カレッジオブビジネスを、専門学校穴吹ビジネスカレッジと校名を変更(高松)専門学校穴吹カレッジオブデザインを、専門学校穴吹デザインカレッジと校名を変更(高松) |
平成14年 8月 |
(2002) |
|
TAC姫路校開校(姫路) |
平成14年10月 |
(2002) |
|
穴吹カレッジグループ新CI制定 |
平成14年12月 |
(2002) |
|
UPGARAGE広島中央店オープン(広島) |
平成15年 4月 |
(2003) |
|
穴吹ビューティ専門学校を開校(福山) |
平成15年 6月 |
(2003) |
|
穴吹進学ゼミナール屋島校開設(高松) |
平成16年 5月 |
(2004) |
|
学校法人穴吹学園香港事務所を開設(中華人民共和国) |
平成16年 9月 |
(2004) |
|
穴吹カレッジグループと辰已法律研究所が法科大学院進学、司法試験対策講座で教育提携 |
平成17年 4月 |
(2005) |
|
専門学校穴吹医療福祉カレッジを開校(高松) |
平成18年 4月 |
(2006) |
|
専門学校穴吹動物看護カレッジを開校(高松)穴吹調理師専門学校を開校(福山)高松高等学院が、香川県教育委員会より技能教育施設として指定を受ける |
平成18年 6月 |
(2006) |
|
台湾台北縣立鶯歌高級工商職業学校(台北縣)と教育連携校提携を結ぶ |
平成18年10月 |
(2006) |
|
ロシア カムチャツカ国立大学(カムチャツカ)と姉妹校提携を結ぶ |
平成18年10月 |
(2006) |
|
フランストゥーレーヌエステティック学院(トゥール)と姉妹校提携を結ぶ |
平成19年 4月 |
(2007) |
|
専門学校穴吹医療カレッジを開校(高松) |
平成19年10月 |
(2007) |
|
穴吹デザインプラス開設(高松) |
平成20年 4月 |
(2008) |
|
専門学校穴吹医療福祉カレッジを、専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジと校名を変更(高松)専門学校穴吹福祉医療カレッジ・専門学校穴吹情報公務員カレッジを開校(徳島)専門学校穴吹カレッジを、専門学校穴吹デザインビューティカレッジと校名を変更(徳島)穴吹動物専門学校を開校(福山)穴吹コンピュータ専門学校を、穴吹情報デザイン専門学校と校名を変更(福山)穴吹国際ビジネス専門学校を、穴吹医療福祉専門学校と校名を変更(福山)穴吹調理師専門学校を、穴吹調理製菓専門学校と校名を変更(福山)東進衛星予備校高松常磐町校開設(高松)東進衛星予備校徳島通町校開設(徳島) |
平成20年11月 |
(2008) |
|
韓国ソウル市漢陽工業高等学校と教育連携校提携を結ぶ |
平成21年10月 |
(2009) |
|
穴吹コンピュータサービス株式会社を、株式会社穴吹進学ゼミナールと社名を変更 |
平成21年11月 |
(2009) |
|
UPGARAGE岡山倉敷店オープン(岡山) |
平成22年10月 |
(2010) |
|
ベトナム フエ外国語大学(フエ市)と姉妹校提携を結ぶ |
平成22年11月 |
(2010) |
|
東進衛星予備校高松レインボー校開設(高松) |
平成23年2月 |
(2011) |
|
中国 江西科技師範学院(南昌市)と姉妹校提携を結ぶ |
平成23年9月 |
(2011) |
|
ベトナム ダナン外国語大学(ダナン市)と姉妹校提携を結ぶ |
平成24年4月 |
(2012) |
|
専門学校穴吹医療カレッジを、穴吹医療大学校と校名を変更(高松)UPGARAGE広島五日市店オープン(広島)ベトナム フォンドン大学(ハノイ市)と姉妹校提携を結ぶ |
平成26年8月 |
(2014) |
|
ベトナム ホンバン大学(ホーチミン市)と姉妹校提携を結ぶ
|
平成26年9月 |
(2014) |
|
穴吹学園(18校55学科)が実践的な職業教育に組織的に取り組む学科(「職業実践専門課程」)として文部科学大臣より認定される(文部科学省告示第59号) |
平成27年2月 |
(2015) |
|
ロシア オレンブルグ国立大学(オレンブルグ州)と姉妹校提携を結ぶ |
平成27年9月 |
(2015) |
|
ベトナム社会主義共和国国立ハノイ医療短期大学(ハノイ市)と姉妹校提携を結ぶ |
平成27年9月 |
(2015) |
|
ベトナム社会主義共和国私立ビンズオン大学(ビンズオン省)と姉妹校提携を結ぶ |
平成28年9月 |
(2016) |
|
カンボジア王国私立カンボジアメコン大学(プノンペン市)と姉妹校提携を結ぶ |
平成29年3月 |
(2017) |
|
ベトナム社会主義共和国私立タンタイ大学(ハノイ市)と姉妹校提携 |
平成29年7月 |
(2017) |
|
あなかれほいくえん高松開園(高松) |
平成29年8月 |
(2017) |
|
あなかれほいくえん福山開園(福山) |
平成29年9月 |
(2017) |
|
あなかれほいくえん徳島開園(徳島) |